人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地デジ迫る

5月16日(金)
京都行き第1日目
午前11時綾部公民館運営委員会。平成20年度事業計画に関しての各専門部計画案の提案
チャレンジデーの綾部地区からの申し込みが少ない。再度近所や友人に働きかけて欲しいと。
4年前のチャレンジデー。スポーツの目標人数の設定綾部市民の71パーセントに対して75パーセントとは。市外へ行っている人、ちいちゃい赤ちゃん、病院へ入院している人などを差し引くと、ほぼ全市民が運動しないと絶対に達成しないのではないか。
4年間の社会体育行政の真価が問われるところ。
青野町でも、毎年チャレンジデーには、ウオーキングを開催してきたが、年々減少気味。
2回目なら経年を考慮して前回並み又はステップアップしましょうと言ったところで、72パーセント程度にするものだが。いつもの「為せば成る」の発想なのか。
青野町もチャレンジデーの行事を開催する。もっと声をかけなければ。

午後京都へ出発。
「京都府PTA協議会OB会研修会」へ参加
NHK京都放送局で、地デジの勉強会。NHK大阪放送局技術部清水部長さんのご案内で、京都610などのスタジオや副調整室を見学。地デジは2011年には電波法の延長がない限り、アナログ放送終了とか。現在46パーセントの家庭で地デジを御覧になっているという。
我が家はまだアナログ。うーんお金が....
地デジ迫る_f0111128_22104255.jpg

地デジ迫る_f0111128_22102517.jpg

現在NHKの難視聴有線地域では電波調査を実施中で、過疎地の有線放送の補助事業も法律が通過すれば始まるとか。
しかし、政局がらみの怠け国会審議の影響で、法案通過が遅れているとかで、難視聴地域への地デジ共聴補助事業も遅れているという。国会議員さん。特に小沢さん。官僚の無駄遣いを糾すのは良いけれど、国民に迷惑をかけないで!!
地デジ迫る_f0111128_22105824.jpg

研修会終了後は、ルビノ京都堀川において、平成20年度京都府PTA協議会新旧理事・OB会交流会開催。新体制が整い、平成20年度の府PTA協議会がスタートした。子育て環境は悪化の一途だが、頑張って家庭・地域・学校のにかわ役をこなして欲しい。行政の敷いたレールを唯々諾々とこなすのではなく。創造的なPTA協議会を創造してください。

平成19年度は中筋小学校で、「親のための応援塾」を開催し、入学以前の子育て支援事業を実施されたとのこと。一度成果を聞いてみたいと思っている。20年度は中筋小学校に加えて、吉美小学校でも開催されると言う。ユニークで地域社会もかかわる取り組みになることを期待する。

交流会は午後8時30分終了。その後9時までアバンティの本屋に行き、10時30分阪急桂駅で、塾バイトの娘を乗せ綾部へ。

娘の楽しい話に和む。

by ando-ayabe | 2008-05-18 22:23 | 日々の生活  

<< 天国と地獄 規範 >>