人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花と緑の由良川花壇展

4月29日(火)
 みどりの日の朝。雨が降っている。新芽が吹くのにはちょうど良いか。今日一日の行事が心配だ。
午前4時起床。1994年の4月の日記を読み返してみる。第1回由良川花壇展を開催した時の日記だ。財団法人綾部市みどり公社の設立2年目。数年前、大阪花の万国博覧会以降本市でも「花と緑の都市モデル事業」を実施していて、その流れで当時の市長から公社設立を命じられ、公社設立。様々な都市公園管理をはじめ、都市緑化事業を展開。葉ボタン展に続いて、花壇展を開催。当時は一過性のイベントだと先輩職員や当時の三役さんから批判されたが谷口市長は一貫して支持してくださったと当時の事が書かれている。花壇展などというイベントは、横浜など大都市でしか開催しておらず、当時は理解されなかったのだろう。

時代の要請でもあった。都市緑化の市民活動が進みつつあった。あれから、21年目を迎えた「由良川花壇展」多彩な花壇が造られ、市民参加の花壇展が更に広がっている。当時はファミリー花壇と協賛企業花壇、学校花壇、日本庭園など特設花壇だけだった、花壇も、幼稚園・幼児園・保育所、自治会連合会など造り手も広がっている。それぞれ工夫をして花壇づくりがされていた。
花と緑の由良川花壇展_f0111128_21385018.jpg
幼稚園児が作った花壇には、父母だけでなくおじいちゃんもおばあちゃんも見に来られる。3世代にわたって花壇展に来場する層が厚くなる。「由良川」と言うネームバリューも生かして更に近隣市も協力いただける花壇展になればさらに良いと思う。
花と緑の由良川花壇展_f0111128_21354016.jpg
雨が降った花壇展。開会式はちょっと残念だったが、期間中たくさんの皆さんに来場していただきたい。夜の風で、花壇の飾り物が心配だ。
花と緑の由良川花壇展_f0111128_21383021.jpg
 本日の最初の仕事は、午前5時 熊野会館で開かれている倫理実践の会の「朝起き会」に参加。四方府議と、木下市議が出席。
今朝は創立祭。「感謝の心」「人間力」をテーマに10人近くの会員さんが、実践発表をされた。午前6時 会は終了し帰宅。

 朝食を作って、午前9時前に家内をお茶会の会場へ送り、その足で由良川花壇展の会場へ。開会式はテントで。雨が降ったり止んだりで主催者も気を揉むような天気だ。
花と緑の由良川花壇展_f0111128_21390464.jpg
数年前から、「丹の国まつり」の開会式も同時に開催され40年の歴史を紹介しておられた。かつては、紫水ケ丘で、つつじ祭りとして開催されていたが、その後、西町で、現在の祭りとなった。
花と緑の由良川花壇展_f0111128_21381340.jpg
綾部地区仏教会主催の稚児行列・花祭りも同日開催され、雨が降ったりやんだりの天気ながら、久しぶりに西町界隈はにぎわっていた。
花と緑の由良川花壇展_f0111128_21374501.jpg
屋台も出ていたが、福知山の火災の事例もあり、綾部市消防本部が、それぞれの屋台の消火器具び備え付け状況や火器の点検に回っておられた。
花と緑の由良川花壇展_f0111128_21375903.jpg
花祭りは、お釈迦様に感謝する行事で、今年の当番は井倉町にある心伝院さんが当番とのこと。10時から1時間足らずで、テント3張りを建て、会場準備をされたとのこと。ご苦労様です。

午後、あやべ踊りの発表会がITビルで開催され参加する予定だったが、毎年参加しているので今年は許してもらった。

風雨がひどい中、家内を茶会の会場へ迎えに行き、茶道具を倉庫に収納するのを手伝う。

後はますます風雨が強まったが、簡単な外食をして帰宅後、ハガキなど20枚作製し、今日の作業は終了。





by ando-ayabe | 2014-04-29 21:41 | 日々の生活  

<< 公民館も始動開始 広い商圏を想定 >>