人気ブログランキング | 話題のタグを見る

公民館始動

4月27日(火)
今朝は朝から変な天気だ。雨がぱらついて風もキツイ。突風も時折
朝の子ども見守り隊へ行き。帰宅して、午前中に名簿作成を急ごうと思って、朝食。「ガチャン」なんか変な音が外で聞こえたぞーと思っていると、10分後携帯がウイーン。ウイーン。ありゃー交差点で事故~。早速現場へ。危険な場所だ。車は右がわ前輪大破で、運転不能。代わりに用事をさしてもらう。10分ほどで用事は済んだ。あ~可哀想だがこちらが過失か。考えごとは運転中は危険です。この交差点は既に信号機設置の公募型公共事業提案をしている。急いで設置してもらえるよう動かないと。

帰宅して午前中は必死で、たのまれた名簿作成。まだまだ出来ない。
午後1時過ぎに綾部公民館へ。平成22年度の始まりだ。今年も綾部公民館運営委員として、総務部長をご下命。広報紙作りも4年目。結構忙しい。
公民館始動_f0111128_222974.jpg

永年公民館活動にご支援いただいた梅原昇元連合自治会長に感謝状を澤田館長さんから贈呈。公民館活動を側面から支援いただいてきた。綾部公民館は、自治会連合会長が兼務していたものを、市民センターに自治会連合会が移動すると共に、隣の部屋に公民館を開設。館長も専任に。活発な公民館活動が展開されるようになった。梅原連長のお陰で、活動拠点も出来て、専門部が活発に活動できている。

澤田館長の挨拶で、開会し、それぞれ公民館運営委員に選任されている方々が自己紹介。その後事業報告・決算報告・監査報告・承認、予算、事業方針の説明。各専門部に分かれて、部長・副部長を互選。事業計画を決めた。総務部を担当することとなったが、事務局の松本さんや館長・副館長さんなどのご協力を受けつつ、広報紙を発行することによって会員の皆さんに公民館活動(生涯学習)のPRをおこない参加を促していきたい。

今年の活動の力点は、全ての大人が教育者となるための「目ざす人間像」について徹底して活動の柱に入れて行こう」と言うことになったが、具体的にどうしようか。総務部で出来ることは、広報紙でPRすることぐらいか。社会教育委員会で「めざす人間像」定められたそうだ。具体的な活動計画が教育委員会では定まっていないのかな。「ことばのかけ合いday」とか「家族一緒に食事する料理教室」とか「一生懸命掃除が出来る人」なら、お掃除活動で地域全体でゴミ拾い活動を実践するとか。意識の定着のための仕掛けを考えなければ定着はおぼつかない。かけ声倒れにならないような仕掛け作りが必要だ。。
1時間後に新役員会が開催されると言うことで、市役所へ行き、資料を貰いに行く。秘書広報・財政・商工の各課を回って意見交換。牧野青少年部長から「もう始まってまっせー」と携帯。急いで公民館へ。半分ほど済んでいた。で、午後4時終了し帰宅。

庭のミツバツツジが咲いていた。パチリ。今は亡き従兄弟の正行さんが17年前に楞厳寺のツツジを株分けして持ってきてくださった。2本の内1本は枯れたが、残りの1本は春になると美しく咲く。
公民館始動_f0111128_2231863.jpg

写真を撮っていると隣の歯医者さんから都市計画・土地区画整理事業の行政の大先輩が。外で話していたが、風が強いので自宅へお招きして、都市計画のことや区画整理など専門的なお話しを聞かせていただいた。私もその方面も7年間経験しており話が弾んだ。上延・桜が丘・青野・西町・駅前(精算金徴収と施工規程の廃止上程)の土地区画整理事業や府道・国道の用地買収、天文館の用地買収、天文館建築コンペ、保安林解除、里道水路整理など技術的専門的なお話しに花が咲いた。地域の要望をお聞きしたり対応するにも専門知識は必要。これからも益々これまで蓄積してきた行政知識を議員活動に生かしていきたい。

午後7時半からは、自由民主党綾部支部の役員会。平成22年度事業計画活動の柱について役員の皆さんと協議。今一番大事な「子どもを支える取組」と「雇用確保のための行動」を方針に入れることに。

午後9時会議は終了。帰宅後、引き続きパソコン作業。

by ando-ayabe | 2010-04-28 02:23 | 議員政治活動  

<< ボランティア人口2350人 値札下がる「ハト弁」 >>