人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学力状況調査

9月14日(日)
学力状況調査_f0111128_23545153.jpg

今日は良い天気だ。綾部中学校の体育祭。8時30分。綾部中学校へ行く。
平成16年度以降、日曜日に体育祭を開催することになった。まだ日曜日開催は4年目。当たり前のように見えるが、当時PTA会長として山田校長先生と苦労したことを思い出す。
日曜開催の主旨は、「子ども達の日ごろの頑張りを保護者に見ていただこう。その中から、親も学校運営に参画してもらおう」そのためには、先生も、PTAの役員も一緒に郊外を巡視してトラブルが発生しないようにしよう。そうして、日曜日に中学校の体育祭は実施されることになった。

合わせて、本部テントは、校庭の隅に持って行き、保護者が体育祭を見やすいように、階段のところはあけよう。となった。

今年の開会式。来賓に階段の前の台の近くへ移動してくださいとの誘いがあった。その後方には沢山の保護者が開会式を見ようと座っておられる。

その誘いに乗って、複数の来賓が正面へ行きかけた。歴代PTAが保護者の皆さんに見ていただこうと、隅の本部テント前で、皆を見守ろうと定着したのに。
その誘いを制止して、ようやく例年の開会式が始まった。

今年の開会式は、昨年と比較して格段の差だ。素晴らしい開会式が出来た。

昨年は本部テント周辺でも先生がピリピリしていた。校長先生の叱責と先生方のおどおどした動き。本部テント前にはトラロープが張られ、テント前を通る生徒を規制する。それでも通る子どもを叱責する。普通なら楽しい体育祭が、周りの叱責の声を聞きながら、なんだか、窮屈で、居心地の悪い体育祭だった。早々に帰らせていただいた記憶がある。

それに比較して、今年は、本当にゆっくりと応援し、歴代校長先生や来賓同士でゆっくりと笑い、声援し、話したり、楽しめる体育祭だったように思う。校長先生も、教頭先生以下の先生たちに流れを任せ、来賓の方々に学校の様子をお話しいただいたり、教頭先生も、教務主任もその他の先生方もベストチームワークで、生徒を上手く動かしておられた。

生徒の集合も整然とそしてスピーディに、若者らしく伸び伸びと行動できていたように思う。

昨年もあったのかもしれないけれど、クラブ対抗のリレーはすごく伸び伸び出来ていた。
クラブ活動も大切な中学校時代の経験だ。

応援席の保護者の皆さんも300人くらいはお越しになっていたように思う。これが、4年前までは、平日だったのです。とてもあれだけ保護者の方々は参加できません。出席されていた山田元校長先生と「あの時はようやったなー」と感慨ひとしお。

グラウンドから離脱する子ども達もいなかったように思う。後で保護者に聞いたら、いつもなら体育館の後ろで誰かがエスケープしているが、今年はなかった。とおっしゃっていた。

先生のチームワークと生徒の学校は学び舎、仲間作りの場、保護者も、誰もが、学校へ行き成長して欲しいと願っている。それに地域の見守り、子育てをサポートする気持ちが学校を変えてゆく。中には育児放棄に近い保護者も厳然としてある。又準要保護生徒の数も増えているとも聞いた。

しかし、だからといって教育の歩を止めるわけには行かない。前へ前へ、子どもの笑顔を信じ、真剣な眼差しに確信を持って、教育に当たってくださる先生方に保護者も地域も信頼の心を表そう。その中から、又一歩前へ行けるような気がする。

木曜日の一般質問で、学力状況調査の公表について提案した。学力状況調査の結果は、綾部市は京都府でも、中丹管内でも良い成績だということ。の答弁があった。又、その他にも、携帯の保有率が低いことや、読書時間も多いことなど、いくつかの自信を持てる事柄が多くあると回答があった。

そんな良いこと、もう少し改善すべきことも含め、保護者や地域に学力テストの結果を公表してはどうかと質問した。
広島県福山市ではちゃんと公表している。学校ごとに比較したりするのではなく、各学校がみづからの結果を発表し、課題や良い点を公表し、保護者や地域の人々にこれから取り組むことをタイムスケジュールで示し地域・保護者に協力を求めている。何ら弊害は発生していない。

しかし、教育長の答弁は、「頑張りたくても出来ない子供もいる。子どもの個別の学力を調査したものであって、全体の学力を比較するものではないので公表しない。」とのことだった。

わたしは個別のことを言っているのではない。個別の児童生徒への学習課題はそれぞれ差があって当たり前。そこまで公表しろといっているのではない。綾部の子供は、こんな素晴らしいところがあります。と言った、相対を公表し、そして、励ましてやって欲しいのだ。それが子どもの自信に繋がる。

そんな思いから公表を提案している。大阪府の橋下知事のように極端なことを言っているつもりはない。市民は教育に不安と不信を募らないようむしろオープンにすることが、信頼と安心を生むことにならないか。。成績は良好だから、それほど大きな声になっていないが、教育委員会自体が公表を拒めば拒むほど市民は教育に無関心になる。一方で、地域も支援して欲しいと言いながら、一方ではクローズにする。教育に対する理解は、教育の内部だけにとどめず開放することだと思う。

午前中中学校の体育祭を見学し、帰宅。昼食後、議会報告のDMを作成。

午後7時~PTAOB会前日交流会実行委員会チーフ会議。ホテル綾部にて協議。
午後9時帰宅。

by ando-ayabe | 2008-09-14 22:04 | 日々の生活  

<< 敬老日 萩祭り >>