人気ブログランキング | 話題のタグを見る

薮入り三日

お盆休みでブログウ~も休み(笑)

8月13日(水)
お盆の初日 月曜日の大雨・大風で、お盆を迎えるお寺の正面の提灯がすっ飛んじゃって、破れ提灯のようにぶらぶらしている。朝9時から、酒井さんと高いところに梯子で登り、提灯の固定作業。約1時間。汗ぶるっとかいて、帰宅。シャワーで、しばし休憩

そうそう、昔、父が暑い夏の日に、自宅で、上半身裸になって、肩に濡れタオルをかけてズボンの裾直しなどの作業をしていたことを思い出す。

朝からクーラーはもったいない。汗をかいて帰宅したときなどに、上半身をぬれタオルで拭い、その後、そのぬれタオルを裸の身体に乗せてみると、結構ひんやり感があって、涼しい。

で、少しタオルが肌の温度と同じようになってくると、扇風機に乗せる。ずいぶん涼しくなる。それを又肩にかけると、結構涼しいことに気がついた。

夏の過ごし方の一つだ。

とは言え、暑い日が続く。

夕方からは、お寺へ迎え火を焚きに参拝。

その続きで、PTA京都府研究大会前日交流会実行委員会三役会議召集。急いで準備を進めることをきめる。会議終了後、一献。

8月14日(木)
朝から、事務作業。何せ手が遅い。パソコンで名簿作りに没頭。
夕方は、奥さんは豊里中学校同窓会へ出席。私は、高校時代の旧友。仁田君、倉垣君、大志万君と年に1回の同窓会。
薮入り三日_f0111128_9201100.jpg

昨年も同日に同窓会をしている。今年も綾部の飲み屋さんにて、同級生の近況や例年のごとく昔の歌を。爆唱。(爆笑)「戦争が終わって僕らは生まれた♪」「俵星玄蕃」「好きやねん大阪」で終了。

8月15日(金)
朝、6時30分寺山へ、市民憲章推進協議会の主催する「平和祈願祭」に参加。
『国歌』斉唱に続いて、綾部混声合唱団による『綾部市歌』斉唱で始まる。
薮入り三日_f0111128_9202054.jpg

市長の、戦争を忘れてはならないとするご挨拶。いつもながらに上手い。多くの国民が犠牲になった戦争だが、日本を守るために、餓死した兵隊も多くいる。今に生きる若者が、国家や家族のことを少しでも思い「感謝」の心を常に持つことから平和は始まる。
薮入り三日_f0111128_9204475.jpg

市議会議長による平和の鐘の打鳴。

続いて綾部混声合唱団による「ふるさとは綾部」「翼を下さい」を合唱。
薮入り三日_f0111128_9213883.jpg
市長もはいっていただき合唱団の記念写真。

汗でぶるっぶる。腰まで汗が。午前8時下山。合唱の有志で高津のジョイフルへ。朝食会。楽しいひと時でした。その後9時から「施餓鬼法要」の準備のため、了円寺へ行く。本堂正面の大戸を撤去。廊下にも座布団や椅子をセット。

またまた汗をかき帰宅。午前10時半から施餓鬼法要。約1時間半の読経と施餓鬼の施主を朗読。檀家総代の上田暁さんから、『「気は長く、心は円く、腹立てず、己は小さく、人を大きく」と言う言葉があるが、今の世の中は、全くその逆。短気で気に入らないことがあると直ぐに切れる。心は四角で、人の責任ばかりを追及する。腹をすぐに立てて、暴言を吐いたり挙句の果てに暴力。生きていることに感謝して、相手を立てることに心がければ、もう少し良い社会が。』とのお話しだった。

法要の最後に、了円寺青年部で企画している「身延山久遠寺」参拝のご案内をさせていただいた。ご住職のご配慮に心から感謝申し上げます。

午後1時半。直らいの後、帰宅。アルコールのせいもあって、しばし昼寝。

午後5時奥さんの実家の墓参りと夕食会へ。例年の事ながら、今年から、姪のご主人や姪の子どもも加わり、楽しい盆の行事となった。

盆は、亡くなった人の思い出話だけでなく生きているわれわれも含めて、色々楽しい昔話や面白い話が出てきて、ほっとする時間だ。お正月と又異なる話になる。

やはりお盆にはなくなった方もこの世に帰ってきているのだろう。その方々の霊が昔を思い起こさせるのだろう。

「薮入り」の3日間はあっと言う間に終わった。

by ando-ayabe | 2008-08-16 09:21 | 日々の生活  

<< 秋の気配 アラウンド60  >>