人気ブログランキング | 話題のタグを見る

有言・不言・実行

11月28日(水)
今日は絶対に見守り隊に行くぞー。目覚まし時計は午前6時50分。えーい起きろ。
間に合った。「おはよー」子どもたちも「おはよー」と言う子が増えてきた。。
午前中、掃除・洗濯・風呂洗い・ガラス磨き。主夫してしまった。11時50分

お昼ごはん炊くのを忘れて、一膳分しかない。うーん。インスタントラーメンか。

テレビを見ていたら、ハチミツがボケ防止。記憶力の活性化に良いとのニュース。ラットかネズミの実験で実証したとか。人間だからどうかなー。

しかし、今田町の永井久寿さんも、産業祭りのとき、「蜂蜜で、くも膜下出血治癒後の脳の働きに効果があった」と語っておられた。

知ってか知らずか、ここ1ヶ月。朝食は「蜂蜜」を食パンに塗って食べている。効能があるか。

午後3時から「遊びの城」 二日酔いで、サポーターの足が鈍ったが、私が行かなければどうすると、重い足を小学校に。

すると、子どもたちが「おっちゃんバトミントン教えて。竹馬の高さを直して。」今日はサポーターが9人で1人少ない。卓球を教えられなかった。

それでも、元気な子どもの声を聞いていると、重かった足も、来て良かった。となる。元気付けられているような感じだ。

それと、今の子どもたちの運動能力の衰えを、すごく心配している。バトミントン、卓球を教えていて、動く羽、動くピン球とラケットが合わせられない。サーブの時でさえそうなのだから、ラリーはほとんど出来ない。小学3年生までの子どもたちなのだから、その程度かとも思うのだが、やはり家庭ではTVとゲームばかりの子どもの様子がうかがい知ることが出来る。

子どもを持つ親の方は、休みの日には子どもと外で、バトミントンやキャッチボールをして遊んで欲しい。

午後4時「さよならー」と元気に子どもたちは帰る。
先生も現場で一緒に遊んではどうだろう。会議ばかりしていても解決にはならないと思うが。それも必要なのかも。
地域の皆さんも、ほんの1時間。協力してもらえないだろうか。あと10人増えれば、隔週で済む。

未来ある子どもの健全な成長をサポートしてやる地域の支援が必要。言葉で「地域の支援を」ということがご理解いただいていたら、即行動で、実証しましょう。

午後5時30分福知山へ。リサーチを受託している会社へレポート提出。チェックマンは嫌がられているようだが仕方が無い。

提出後、若干協議。その後、福知山で夕食。創作料理店で舌鼓。おなか一杯になって4000円は安かった。午後8時30分帰宅。

by ando-ayabe | 2007-11-29 00:05 | 日々の生活  

<< 吉祥蘭 綾部碁聖 >>