人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歩歩是道場

視察から帰って2日。決算審査の勉強会を2日間。今日は午後2時に早く切り上げてもらった。直近の事務処理を進めることが私にとってはまず第一。

午後3時作業開始。まず、洗濯物を干す。
溜まっていた「永井幸喜親睦ゴルフ大会」の参加ハガキの整理。5日が締め切り。たくさん参加していただくので6組では足らないかも。ある市議のハガキが来ていない。昨夜もそんな話になった。

案内を頂戴したら、何はともあれ、直ちに参加の返事を出すこと。その上で、別の重要な用事が入ったら、欠席の連絡をすること。まず早く返事をすること。

人としての礼儀だと。確かに返事を待つ身にとっては、締め切りぎりぎりに送られてくるのは気をもむ。出来るだけ早く返事をいただけばその後の作業もスムーズになる。心がけねばならないことだ。

次は自治会会計帳簿の整理。出入金処理。パソコン入力までは出来なかったが、11月上旬には決算書様式で収支計算書をEXCEL処理しなければならないがまだ時間はあるので、今日のところはこれまで。

次に、綾部地区公民館だよりの原稿作成。綾部印刷の哲ちゃんから、来週水曜まで猶予をもらった。4ページ中3ページ完成。後は明日。

次は、今夜の青野町自主防災組織準備会の資料作り。レジュメ作成。規約案・世話役の名簿作成。資料を準備し、午後7時半公会堂へ。
自治会三役会議。青野町なりの自主防災会を作ろうということになった。

青野町は広範囲だ。相当の皆さんにご協力いただかないと自主防災組織は出来ない。
とりあえず第一回の準備会を済ませることが出来た。早速人選し、依頼文を作り個別に依頼することになった。規約の素案も完成。年末には町内を巡回できるよう急ぐことに。

自主防災組織に求められること。
①民生委員と協力し自治会内の一人住まいのご老人の把握と避難誘導計画。
②消防団と協力して、地域内の住民の災害時の避難誘導計画の策定。
③地域の防災意識の啓発活動。などさまざまな自主活動が出来る。
高齢化社会を迎えている本市にとって、災害時のボランティアは絶対に必要。

各自治会で今防災組織作りを進めているが、自主的で積極的な活動を行うことが、地域のコミュニティを一層高めることにもなる。

いくら議会で、コミュニティを高めるための方策を提言しても空理空論では実質的成果は得られない。、まず身近にある制度を活用し、実践する中でより時代に適合するコミュニティ作りが出来るのではないかと思う。住民ができること。行政もできること。を常にステップアップさせながら、共に連携することこそ前向きな改革が進む。

帰宅午後9時半。テレビからは、福田さんと小沢さんが大連立の協議をしたとか。

福田さんのことだから、小沢さんから寝技の話を持ちかけられたのだろう。実直福田さんは、国家存亡の状況下で寝技を持ちかけられた。?

いずれにしても民主党も自民党も近く政界再編は避けられないかも。

呉越同舟の時代ではなかろう。地方自治体でも、同様だ。地方の首長に無所属首長が多くあるが、少なくとも、全方位外交は昔のいかにも低レベルの政治ではないか。地方自治体と国政とどう違うの?政治姿勢を明確にして、政権構想を明確にするべきだろう。

by ando-ayabe | 2007-11-03 01:19 | 日々の生活  

<< 時(とき) 視察調査 >>