人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まだ由良川にも自然は残っていた。島溝の水路の樋門を閉鎖し、いよいよ稲刈りが始まる。
水路に居ついていたのか、それとも流れてきたのか、鯰が捕獲された。
鯰_f0111128_18142349.jpg
「ちょっと安藤さん来て見なあ~」と隣で家庭菜園をしておられる小林さん。なになに?島溝の水路に大きな鯰が横たわっている。水はもうほとんどなくなり、一部分のみ水が残っていた。わずかな水たまりでどうにか息をしていたが、「孫に見せてやろ」と、小林君やその友達が畑に集まってきた。「偉い大きいな~」「綾部小学校の水槽に放してやろか」「やめて~」とかいろいろ楽しい話をしていた。
鯰_f0111128_18135803.jpg
夏の片付けで忙しい私は、畑に戻ったが、その後あの鯰はどうなったか。

「鯰」と言えば妙心寺塔頭の退蔵院の「瓢箪鯰の図」は有名。埼玉県吉川市のナマズ料理も有名。どちらもご賞味させていただいた。瓢箪鯰の図は、国立博物館に収蔵されているとかで、本物は見ることはできなかったが、鯰料理は本物を頂戴した。つみれ汁は美味しかった。

国立博物館と言えば、今回新館「知新館」が完成したそうだ。一度行ってみたいものだ。

10日は、創政会と民政会の合同勉強会。一般質問の調整会議。午前11時から午後4時まで。
新人議員は今回の議会が、デビュー。16期の議会では、新人議員が、9月議会で質問しないといったこともあったが、今回は、創政会・民政会の3人の新人議員は全員質問されるようだ。市民の切実な声を、議会に届けてほしい。どんな言い回しでもよい。訥弁でも心を込めて伝えれば答弁者には伝わるものだ。

9月11日(木)久しぶりにoff。朝、子ども見守り隊にも参加できた。子どもが「安藤おっちゃんは最近サボり気味やな~」と話になっているとか。2学期になって、保護者が1回は、学校までついていくことになっており、二宮神社の集合場所は、全員で50人近い。9月いっぱいは、保護者がついて行ってくれると思い少し気を抜いていた。子どもはよく見ているものだ。日ごろは無視を決め込んでいる子どもたちも、いないとなると寂しいのか?少しは存在を認めてもらっているのかと、うれしい気分。

午前中は、請願書類や意見書案分を作成したり。自治会費の9月分の集金袋を作成。今月は14組分だけ作る。半年もたったので慣れた作業だ。

午後1時から、家庭菜園で秋冬野菜の準備に取り掛かる。夏の雑草を焼却。「火入れ届」を電話で消防署へ。耕運機で畑の耕起、消石灰と有機堆肥を一緒に散布して更に耕運。ネギを植え付ける。苗が少し足りない。サツマイモを収穫。
鯰_f0111128_11091389.jpg
午後3時半。今日の作業は終了。帰宅してシャワーを浴びて、サツマイモを蒸して食す。新品種を植えたが、実が黄色い。なんて品種だったか忘れてしまった。

午後7時半。1か月ぶりに合唱の練習へ。いよいよ合唱も復活しなければ。いつの間にか声も選挙時のガラガラ声から戻っていた。9月23日の中丹コーラスフェアーへの練習。

思い出した。「安納芋」だった。美味でごじゃりまする~。




by ando-ayabe | 2014-09-11 18:17 | 日々の生活  

<< 更に充実 綾部市立病院 スーパームーン >>