人気ブログランキング | 話題のタグを見る

各議員の一般質問発言通告

9月議会の各議員の一般質問の要旨が議会事務局からメールされてきました。転載します。
夏の間勉強されたのでしょう。各議員とも中身の濃い質問になりそうですね。
市民の皆さんもぜひ議会傍聴にお越しください。議場には、9月議会から国旗・世界連邦旗を掲揚することとなり、なんとなく引きしまった議場となりました。
また、議場だけでなく1階の市民国保課の前でもテレビモニターで議会の様子を見ることができます。みなさんが選んだ議員が、しっかりと質問をして市民の声を市政に届けているかチェックしてくださいね。
各議員の一般質問発言通告_f0111128_1252028.jpg

1堀 口 達 也(日本共産党)
防災・減災対策
○ 近年の災害は「巨大化」「複合化」が特徴だけに、防災・減災対策の強化は緊急の課題
  ・ 「巨大化」「複合化」する災害への備えを
  ・ 緊急事態情報を、正確に早く多くの住民と滞在者に知らせる
  ・ 的確・迅速な避難命令を
  ・ 原子力防災対策について
  ・ 高齢者等災害弱者への支援
エネルギー政策
 ○ 原子力発電から脱却し、太陽光、水力、バイオマスなど再生可能
エネルギーへの転換で地域起こしを
  ・ 「将来的に廃止」の市長見解を歓迎
  ・ 再生可能エネルギーへの検討を
  ・ 地産地消エネルギーで地域経済の活性化を
水道行政
 ○ 上水道料金の請求漏れによる未徴収の全容と再発防止策は
  ・ 水道加入者に対する水道料請求漏れの実態は
  ・ 下水道料金への連動は
  ・ 原因と再発防止策は
  ・ 量水器使用料の廃止や少水量使用者への配慮など水道料金の引き下げを

2久 木 康 弘(新政会)
道路
○ 物部地区5叉路について
  ・ 府道9号・府道490号にかかる改良拡幅工事の年次計画は
  ・ 交差点改良工事に伴う通学路の安全対策は
  ・ 法線変更による府道485号の早期通行の予定は
  ・ 拡幅後、府道490号の懸案事項、今後の課題は
市政
 ○ 情報公開について
  ・ 2010年度、府内、市町村情報公開度ランキングによる本市の認識は
  ・ ポイントアップは、市民との信頼関係
・ 今後の取り組みについて
地域振興
 ○ 定住促進について
  ・ 定住促進課の業務について
  ・ 地域との連携『集落ドナー制度』

3波多野 文 義(創政会)
教育
○ 語学力(英語力)向上の取り組みについて
  ① 外国人講師は足りているか
  ② 日常会話ができる程度の英語力をもつ先生は、何パーセントか
  ③ 英検3級の受験率、合格率は
  ④ 綾部市独自の特色のある英語習得方法を実施しては
教育環境
 ○ 学校、児童施設の耐震化の取り組み状況について
  ① 年度末での耐震化率及び未対策校は
  ② 未対策校に対する、耐震化工事の具体的な計画内容は
 ○ 放課後学級について
  ① 吉美地区の放課後学級を吉美小学校一カ所に統一できないか
  ② 市内の放課後学級のレベルを合わせる努力を願いたい
  ③ 5年生以上も預かれないか
環境・生活
 ○ 水道料金の値下げについて
  ① 上水道料金の値下げができないか
  ② 更なるコスト削減努力が必要
○ 村部と旧町内の負担格差について
  ① 自治会連合会補助金の支給内容は
    (基準とされている支給要件は)
○ 上下水道料金の格差是正について
  ① 上水道と簡易水道の料金を同じに
  ② 下水道と合併浄化槽の使用料格差

4村 上 静 史(民政会)
道路環境
1 物部町五叉路
  ① 早期完成に向っての約3年間の計画を分かる範囲で伺いたい
  ② 安全性の確保のため特に子供通学路について、具体的計画を伺いたい
 2 市道才谷線
 ・ 物部営農指導センターから白道路に至る旧道の拡幅が岸田でストップしているが、今後どうするのか市の見解を伺いたい
福祉
 高齢者福祉
  ① 綾部市の65歳以上の高齢者並びに介護を要する人数とその割合を示してもらいたい。また、現在の施設で15~20年後の要介護人数推計と対比し充足しているかどうかを伺いたい
  ② 快適に過ごせる介護施設とは、現在どれだけの機能を有するものが要求されるのか伺いたい
農業
 1 獣害対策
  ・ 最優先課題として位置づけし、予算を確保してもらった。その後の各地域状況はどうか伺いたい(2次募集も聞くが・・・)
 2 農林業振興と観光事業
  ・ 東に河川公園、街部に紫水ケ丘公園、そして西の農振地域には農林業公園をと考えるが(農林業振興・観光拠点・雇用・都市交流等意義は大きい)、市としての見解を伺いたい

5相 根 一 雄(民政会)
都市計画
○ 核となる綾部市街地活性化について
  ・ 既成市街地の活性化と新市街地整備
  ・ 市庁舎の移転建替整備
  ・ 市立病院を核とした保健・医療・福祉ゾーンの整備
  ・ 先端技術産業が集積する産業ゾーンの整備
・ 住居機能の受け皿となる旧市街地の再生と新市街地の整備
  ・ 市街地活性化の道路網の整備
道路計画
 ○ 道路網の再編見直しについて
  ・ 現況道路網の課題と現況
  ・ 道路が持つ機能の重要性
  ・ 安心・安全の確保から見た道路の役割
  ・ 地域の広域連携として道路の果たす役割

平成23年9月14日(水)午前9時30分から(発言者5人)
6森   義 美(公明党)
地域活性化
 ○ 観光・地域振興について
  ・ 各施設、イベントなどの入り込み状況は
  ・ オンリーワン・ナンバーワンの状況と今後の展開は
  ・ いきいき地域づくりの進捗は
福祉保健
 ○ 認知症予防について
  ・ 介護保険第1号被保険者数と認定者数は
  ・ 認知症の現状と対策、予防は
  ・ 認知症サポーターづくりの状況は
  ・ 特定健診に、聴覚検査導入の考えは
  ・ 簡易聴覚チェッカーを活用し予防を
 ○ 高齢者サービスの充実について
  ・ 老老介護対象者数と支援サービスの利用者数
  ・ 緊急通報装置の利用状況と拡充は
  ・ 高齢者の孤立化を防ぐための市の考えは

7村 上 宣 弘(新政会)
市民生活
○ 住民基本台帳カードについて
  ・ 交付状況と今後の取り組み
農林業対策
 ○ 有害鳥獣被害対策
  ・ 食肉加工施設設置について

8井 田 佳代子(日本共産党)
農業
○ 荒廃農地が広がるなかでの農業振興対策は
  ・ 農家の支援
・ 荒廃農地、遊休農地が増えている状況で出されてきた制度の効果の検証は
  ・ 農業委員会建議の回答で具体化されたことは
  ・ 台風12号の作物被害は
 ○ 米を投機対象にすることは問題
  ・ 綾部市の見解は
食の安全
 ○ 放射線感受性の高い子どもたちに食の安全を
  ・ 食材の産地や放射能汚染への対応は
  ・ 学校給食用食材の産地公表や放射能汚染の検査は、どのようにされているのか

9白波瀬   均(新政会)
公文書
○ 公文書の保管施設の構築について
  ・ 公文書等の保管状況
  ・ 非常持ち出し状況
  ・ 今後の保管への方向
  ・ 市民団体の文書等の保存
農林業振興
 ○ 有害鳥獣対策について
  ・ 鳥獣被害緊急総合対策事業
  ・ クマの捕獲制度の改定
行政改革
 ○ 業務改善について
  ・ 提案活動の取り組み
  ・ 優秀者への奨励状況
  ・ 改善事例発表会の開催

10吉 崎   久(日本共産党)
保健・福祉
○ 介護保険法の改正と第5期の計画策定
  ・ 介護予防と「総合事業」について
  ・ 介護職員の医療行為について
  ・ 24時間地域巡回型訪問サービス
  ・ 第5期保険料
 ○ 国民健康保険の広域化
  ・ 広域化等支援方針
  ・ 一元化に向けた目標設定
  ・ 住民の顔が見えてこそ国保の役割
  ・ 「京都医療データベース」(仮称)
農業振興
 ○ 鳥獣害被害防止対策
  ・ 被害防止計画の内容
  ・ イノシシ、シカは増加傾向。対策の一層強化を
教育
 ○ 上林小・中学校の改築
  ・ 計画について
  ・ 「一貫校」「一貫教育」
  ・ 関係者の合意が大前提

平成23年9月15日(木)午前9時30分から(発言者5人)
11搗 頭 久美子(日本共産党)
国民健康保険
○ 保険料等の負担軽減でいのちと健康を守れる国保制度に
  ① 被保険者の現状
  ② 保険者としての市の役割
地域経済・産業
 ○ 住宅リフォーム助成制度の創設で地域経済の活性化を
  ① 既存制度の利用状況と経済効果は
  ② 制度創設は、耐震・介護・環境など波及効果が大きい
  ③ 「社会資本整備総合交付金」の活用で制度創設の決断を
 ○ TPP(環太平洋連携協定)参加に反対の意思表示を求める
  ① 市長は「国政を見守り、適切に対応」の答弁であったが、今こそ「参加反対」の意思表示を
保育制度
 ○ 保育を壊す「子ども・子育て新システム」に反対の声をあげること
  ① 制度について市内保育園の声は
  ② 市の見解は

12吉 崎   進(民政会)
教育
○ 子ども・子育て新システムについて
  ・ 幼保一体化に向けて国の動向は
  ・ 財源の見通しは
 ○ 本市の子育ての方向性について(検討委員会から)
・ 本市の幼稚園の今後について
  ・ 本市の保育園・幼児園の今後について
  ・ 行政窓口の今後のあり方は
行政
 ○ 府営、市営住宅の将来計画について
・ 検討委員会は立ち上がっているのか
  ・ 府営愛宕団地の今後について
 ○ 今後の除雪計画について
  ・ 多雪地域への支援や多くの課題についての検討は

13塩 見 麻理子(創政会)
地域産業政策
○ 地域産業政策と首長のリーダーシップ
  ・ 地域の産業政策に対するご所見と地方自治体の役割は
  ・ 市長が参考にされたい、海外事例や日本の事例は
  ・ グローカルな視点と現場の独自性の高い提案を要望
  ・ 「綾部市地域づくり健康診断」から地域産業に関する課題と可能性は
 ○ 市の産業諸施策
  ・ 商工会議所との連携は
  ・ 永井産業振興基金について
  ・ 北部産業技術支援センター・綾部について
 ○ 地域産業活性化策
  ・ 地域産業活性化に必要な経営資源(人材・体制等)
教育施策
 ○ 教育委員会の政策・施策
  ・ 現在の教育委員会の施策は、未来・将来活躍する次世代育成に
繋がっていますか
  ・ 潤沢に予算があれば、今一番必要な政策・施策は
  ・ 子ども政策一本化についてのご所見は(教育・市長部局)
 ○ 中学生の状況
  ・ 中学生の状況(非社会的・反社会的事象)の数年の推移
  ・ 原因・対策について
 ○ 国民文化祭
  ・ 国民文化祭について
地域活性化政策 
 ○ 「ゆるキャラ」について
  ・ 「ゆるキャラ」に対する市長のご所見
  ・ 「まゆピー」を復活させては

14高 橋   輝(民政会)
農業政策
○ 地産地消
  ・ 農家・消費者の意識
 ○ 直売所の状況
  ・ 現在の取り組み状況、今後の展開
 ○ ブランド品育成
  ・ 生産力強化、販売力強化
 ○ ブランディング委員会の設置を
  ・ 農家・農業関係機関・行政との連携強化
平和事業
 ○ 世界連邦宣言を活かしたまちづくり
  ・ 世界連邦宣言自治体全国協議会・会長としての展望
 ○ 中東和平プロジェクト
  ・ 今後の取り組み
  ・ まちづくりとして更なる平和事業の取り組みを
○ 市内学校教育への取り組み状況
15安 藤 和 明(創政会)
総務
1 「市民満足度」を向上させる市役所業務改善を
  ○ 「競争の導入による公共サービスの改善に関する法律」施行後5年。特定公共サービスに関する事務の委託等の推進や事務改善について
   ・ 正規職員と嘱託・臨時職員の比率の変化
  ○ ワンストップサービス・コールセンターなど窓口事務の改善やサービス向上について
   ・ 窓口業務などを官民競争で委託化する考えは
   ・ 現状を認識し市民満足度を向上させる窓口業務改善は
  ○ 広域行政事務の状況と促進について
   ・ 負担の公平化を進める「京都地方税機構」業務と国保滞納事務について
   ・ 国保の一元化の動向・留意点について
 2 「ヤル気にさせる」職員研修で職務能力向上を
  ○ 「三遊間の守備範囲」善聞語録と職員の「熱意」は
  ○ 職員研修方針と若手・中堅職員研修について
  ○ 広域的視点の養成、先進都市調査、近隣職員との交流
都市計画
 ◎ 市街化区域の北部・東部の都市基盤整備の促進を
  ○ 井倉、駅北、青野、綾中、味方地区の道路・下水道の整備につい   
   て
   ・ 市道青野豊里線の今後の事業計画について
  ○ 市立病院と健康福祉施設との連携機能強化のための周辺土地利用について
   ・ 都市計画道路青野延線の今後
教育
 ◎ しっかりと学べる教育環境の充実を
  ○ 地球温暖化・授業時間数の増加と教育環境(幼・小・中学校の冷房設備)の充実について
   ・ 熱中症対策、教室の暑さ対策について
   ・ 冷房設備の現況、近隣自治体の状況、今後の計画

by ando-ayabe | 2011-09-08 12:05 | 議員政治活動  

<< 秋茄子 9月議会一般質問順序抽選会 >>