人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「準備力」

午前中ブログ作成。午後1時から中丹文化会館で開催された「綾部ロータリークラブ創立55周年記念講演会」に参加。二宮清純氏の講演。テーマは「勝者のリーダーシップ」
今年1年のスポーツの話題は、WBCでの日本の勝利。イチローが劇的に勝利の立役者となったが、彼が今日あるのは、「準備力」だと。きっちりとした体調管理と生活管理定められたルーティーンを忠実にこなしていく毎日でこそなしえること。

北京オリンピックで、女子ソフトボールが金メダルとなり、前評判良かった野球がメダルすら到達できなかったのは、監督の「準備力」の違い。ソフトボールの監督は、何日も前に北京の会場を下見して、ナイターでの試合で、ライトの異常の明るさに気がつき、外野の選手に夜間でもサングラスを用意し、ボールがライトの中に入って見失うことの無いよう、事前の準備を行った。また、野球と異なり成果を上げないと解散になるアマチュアソフトボールの厳しさの一方、野球はそのような準備もすることなく、外野の選手が何度も大事な場面で落球し、敗因となった。また星野監督は、審判にクレームをつけていたが、それはどのチームにも共通で、対策すらせず、他者の責任にしてしまった。また、選手達も勝利への執着心も危機感もなかった。

水泳の鈴木大地選手はかつてオリンピックで少しでも早くゴール板に到達するよう指の爪まで伸ばした。また、水泳競技場のプールの水を事前の大会で飲んで大会時の免疫を作った。プールの水温のチェックも怠らなかった。徹底した「準備力」と試合に対する「執着心」、運を掴み取る執念でオリンピックに望んだという。
「運がある」というが、そうではなく、「運をつかむ能力がある」というほうが適切で「運」は人から与えられるものでなく、徹底した準備力や執着心の中で「運」がつかめる。

21世紀のリーダーの条件は、情熱、使命感、行動力が必要。負けるリーダーは、「人事を尽くして天命を待つ」と言う。勝つリーダーは「人事を尽くして天命を掴みとる」
最後の最後まで諦めないこと。勇気と決断と知恵が必要。「迷う」と「悩む」の違いは、「迷う」は他力で「悩む」は自分自身が判断すること。
最悪の状況で最善の判断が出来るかどうかだ。そして勝利の隠し味は、「ユーモア」「笑い」で、役者であること。それはすなわち選手の心理を良く把握している心理学者としてのセンスも必要。

最後によきリーダーは背中に表れると言う。ローマ帝国の古文書にあると。まず「良い背中」を持つことに心がけたい。
午後3時講演会は終了。帰宅。庭の手入れをしていた奥さん。自宅の万葉植物園の花の写真撮影。万葉植物園といっても、家の陰になる北側にプランターを置いた程度ですが037.gif

【山芍薬(ヤマシャクヤク)】
「準備力」_f0111128_0155750.jpg
【鯛釣り草(タイツリソウ)】
「準備力」_f0111128_0165028.jpg
【翁草(オキナグサ)】
「準備力」_f0111128_017571.jpg
【イカリソウ】
「準備力」_f0111128_0171833.jpg
【羅生門カズラ(ラショウモンカズラ)】
「準備力」_f0111128_0173666.jpg
ついでに【安藤銀(アンドウギン)】キャッカッコいい
「準備力」_f0111128_0175252.jpg
なめなめ銀
「準備力」_f0111128_01885.jpg

午後7時から9時半まで青野町卓球同好会の練習に参加。KOKITIさんにご指導いただき、ラリーが続くようになった。14・5人ほどの参加者。みんな和気藹々と、5月24日に開催される自治会炊対抗卓球大会の練習に力が入る。昨年開催された道大会で、青野町自治会はA級優勝、B級準優勝など好成績を残している。
「準備力」_f0111128_01822100.jpg
今年3月同好会を結成した。30人程度入会。自治会も同好会補助金を交付し支援することにした。小学生も参加して練習。
心地よい汗をかいた。

by ando-ayabe | 2009-04-20 00:17 | 日々の生活  

<< ちいさいちいさい 桜餅 >>